ABOUT
GAP京都とは?
2027年卒業予定の京都大学の大学生・大学院生限定の選抜型トップコミュニティです

専属メンターによるハイレベルな選考対策
コミュニティ参加者に対して外資系コンサル・外資系金融をはじめとする難関企業の内定者やインター ン参加者がメンターとして就活を徹底サポート。定期的な勉強会・特別セミナーはもちろん、一人ひとりの特性をもとに専属のメンターとして個別対策面談やLINEでの相談に対応します。

同世代の優秀層との良質なネットワーク
外資系コンサル・外資系金融・総合商社・難関ベンチャー等の各種難関企業のインターン参加者や内定者を多数輩出してきた実績を持つGoodfind講師が、複数回の選考会を通して参加者を選抜。「GAP」メンバーによる情報交換はもちろん、東京での活動支援として「FactLogic EXECUTIVE」とも連携。東西のトップコミュニティ同士の情報交換・ネットワーク形成を通じて、難関企業への内定確度を高めることができます。

難関企業の特別選考ルート
難関企業との深いネットワークをもつGoodfindだからこそ実現できる特別選考ルート/招待制座談会等にコミュニティ参加者を優先的にご招待。情報量が限られる京都の地でも関東の学生以上に優遇された選考の機会を提供します。

RESULT
他のサービスにはない豊富な実績
GAP京都コミュニティ生向け限定
企業登壇セミナー開催実績
【過去実施例】
-
ベイン・アンド・カンパニー
-
ボストン コンサルティング グループ
-
Strategy&
-
A.T. カーニー
-
ローランド・ベルガー
-
ゴールドマン・サックス
-
J.P.モルガン
-
UBS証券
-
ラザード フレール
-
株式会社野村総合研究所 (NRI)
-
三井物産
-
P&G など
※順不同
内定・ジョブ選考通過実績
【25卒11期,12期・26卒13期,14期・27卒15期】
【主要外資系戦略コンサル】
-
マッキンゼー・アンド・カンパニー
-
ベイン・アンド・カンパニー
-
ボストンコンサルティンググループ
-
Strategy&
-
ローランド・ベルガー
-
アーサー・ディ・リトル・ジャパン
-
EYパルテノン
-
アクセンチュア(戦略)
-
A.T. カーニー
※順不同
【主要外資系金融機関】
-
ゴールドマン・サックス
-
モルガン・スタンレー
-
J.P.モルガン
-
シティグループ証券
-
UBS証券 など
※順不同
CONCEPT
なぜこの企画を行うのか
関西の知の拠点たる京大から傑出したビジネスリーダーを輩出し続け、
産業の底上げを担う唯一無二のコミュニティを創出する。

中長期的に人口減少による日本経済の縮小が叫ばれる中、強いリーダーが求められています。
この「GAP」では、京大から強いリーダーを輩出し続けるため、選抜されたメンバーに最難関企業へのトップ内定のための対策はもちろん、ビジネスプロフェッショナルとして現場で戦うにあたり必要とされるスキルセットやマインドセットを習得する場を提供します。
このコミュニティを卒業した京大生が5年後、10年後に各業界のリーダーとして活躍する姿。そんな光景が見られることを期待しつつ、志ある京大生のチャレンジを待っています。
MENTOR
メンターについて
外資系コンサルや外資系投資銀行などの難関企業内定者や、ジョブ参加者による個別選考対策を行います
歴代メンター陣ジョブ参加実績
マッキンゼー・アンド・カンパニー、ゴールドマン・サックス、ボストン コンサルティング グループ、モルガン・スタンレー、ベイン・アンド・カンパニー、J.P.モルガン、A.T. カーニー、バンク・オブ・アメリカ、Strategy&、シティグループ証券、アーサー・ディ・リトル、UBS証券、ローランド・ベルガー、バークレイズ証券、野村證券、SMBC日興証券、P&G、Google、Amazon、ZSアソシエイツ、アクセンチュア(戦略)、ドリームインキュベータ、コーポレイトディレクション、IGPI、YCP、野村総合研究所 など
※順不同
Q&A
よくある質問
-
第16期の活動期間はいつからいつまでですか?本格的な活動は、2025年10月から2026年3月末までを予定しています。
-
志望業界が定まっていないのですが、大丈夫でしょうか?大丈夫です。サマーインターンや秋冬インターン、本選考時期に受ける業界・企業についての相談も出来る限り対応いたします。
-
合格すると何が受けられるのでしょうか?主に3点あります。 一人ひとりに戦略コンサル・外資金融の内定者がメンターとしてつき、就活相談・選考対策を提供 メンター主催の集団での勉強会(ケース対策、ロジカルシンキングなど)を開催 GAP限定の難関企業主催セミナーや選考会を開催
-
一度落ちても再受験可能でしょうか?同じ期の再受験は原則お断りしております。
-
GAP京都に合格すると難関企業に受かるのでしょうか?GAP京都は就活塾のような、内定や合格を保証するものではありません。ただし、能動的に機会を掴む意欲のある方を歓迎しておりますし、他にはないレベルでサポートをさせていただきます。

FLOW
入会までの流れ
※フローは変更となる場合がございます
1. エントリー
まずは本ページより、エントリーください。
エントリー後、5営業日以内に、グループディスカッション選考(GD選考)の日程をご案内いたします。
2. 選考会予約
ご案内したページより、選考会にお申込みください。
3. GD選考
グループディスカッション選考を行います。
4. 面接選考(1〜2回)
グループディスカッション選考を合格された方から、GAP運営者との1対1での面接を実施します。
5. 参加決定
ハイレベルな選抜メンバーで活動を開始します。

OUTLINE
選考会の開催概要
参加対象・定員
2027年卒業予定の京都大学の大学生/大学院生
服装・持ち物
-
ネット接続が安定した環境
-
PC/タブレット端末
-
筆記用具、メモ
-
服装自由
開催方法
オンラインにて実施予定
※選考過程 ・コミュニティ運営においても、基本オンラインを想定しています。
参加費
無料
お問い合わせ
お問い合わせフォームよりご連絡ください。
SERVICE
運営サービスについて

厳選企業との出会いと、
入社後も役立つハイレベルなセミナーを提供
これからの時代をたくましく生き抜くために必要な知恵を学ぶ機会や、新産業・新事業を創造するであろう有望な成長企業を見つける機会、そして、同世代の志ある刺激的な人たちとの出会いを提供しています。
社会で活躍しているビジネスパーソンやプロフェッショナルを招いた講演、コンサルティングファームや難関ベンチャーなどの会社説明会や、ロジカルシンキングやグループディスカッションなどのスキルアップセミナーを定期的に全国開催しています。